top of page

.jpg)
フミコ人材育成研究所
℡ :070-6597-8264

適格請求書発行事業者情報
検索


新潟地区 企業ガイダンス~朱鷺メッセ~
先日、新潟の朱鷺メッセで開催された企業ガイダンスのイベントに参加してきました。 私の担当は、マップの右上にある小会議室202の適性検査コーナー。 ここで、交流分析を活用した自己分析テストをし、その結果を「どんな仕事に向いているか」という仕事選びの目安にするというものです。...

フミコ
2022年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


研修風景~その36~
今日は、富山市西保健福祉センターで、富山市シルバー人材センターの会員向けセミナーを開催しました。 一昨日の3月22日も同じ内容のセミナーを開催しましたが、会場は富山市五福にある富山市シルバー人材センターの本所でした。今回は婦中町の登録センターの横にあるホールをお借りしてのセ...

フミコ
2022年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


研修風景~その35~
本日は、富山市シルバー人材センターの会員向け「接遇研修」です。 現役を引退してもなお、体が元気で様々な理由からお仕事をされているという方々に向け、接遇研修と題した自己啓発のようなセミナーを開催しました。 ビジネスマナーを始め、ビジネス敬語、トラブル対応の仕方、謝罪の仕方など...

フミコ
2022年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


春の富山市合同企業説明会
2022年3月4日(金)に、とやま自遊館で開催された富山市合同企業説明会に行ってきました。開催日の数日前に、市役所の担当部署に行き、情報収集と後学のために当日現場を見学したいと申し出て、許可をいただきました。 対象者は2022年、2023年の新卒者を始め、一般(既卒)も対象...

フミコ
2022年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


研修風景~その34~
今月から富山ダルクでのアサーションセミナー、再開いたしました!! 去年の1月から始めたセミナーでしたが、夏の間などはB型就労でお仕事に出る機会が増えたことや、諸事情などでしばらくお休みしていたのですが、冬になりお仕事もあまりないとのことで、2月より再開したというわけです。...

フミコ
2022年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


マイナビ転職フェアin富山
今日は寒い中、本当にたくさんの方がいらっしゃっていました。 コロナ禍ということもあり、例年の同イベントにしては、人が少ない方だったかもしれませんが、それでも17時ギリギリまで企業ブースで話を聞いている方もいました。 コロナ禍が始まってはや2年、企業側も転職希望者も、疲れが隠...

フミコ
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


研修風景~その33~
まだまだ雪が降ったりやんだりと寒さが容赦なく襲ってくるわけですが、今年最初のサポステでのセミナーには参加者が3名いらっしゃいました。 今回はこれといった質問はでませんでしたが、敬語のテストの時は苦戦していた模様。 ところで、みなさんは面接の時に、「仕事と何の関係があるの?」...

フミコ
2022年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


研修風景~その32~
12月14日、15日と二日間、富山市シルバー人材センターにて、一般職向けのビジネスマナー研修を行いました。 研修の内容は、普段、知っているようで実は知らなかったことや、知っているけど再認識したなどの学びがあればと思い、基礎的なことからちょっとした応用などを盛り込んであります...

フミコ
2021年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


研修風景~その31~
本日は富山市シルバー人材センターにて「中間管理職とは」というセミナ―を行いました。 ずっと以前から従業員向けの研修をしたいとお考えだったようで、今年の春に相談があったのですが、コロナも収まりつつあったので、ようやく実施するに至ったというところです。...

フミコ
2021年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


研修風景~その30~
今月も行って参りました。今年最後のサポステでのセミナ―です。 今回は今年最後とあって、3名の男女が参加してくれました。 みなさん、国語が苦手とのことで、案の定、ビジネス敬語の問題はなかなか解けずに悩んでいたようです。 ですが、間違えた方がしっかり覚えるということもあるので、...

フミコ
2021年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


研修風景~その29~
今月も行って参りました、富山サポステでの社会人のマナー研修です。 あいにくの雨模様で湿度が高く、一人で汗をかいていたのですが、一体いつになったらマスクをしなくてもよい生活に戻れるのでしょうか・・・。 それはさておき、本日の受講生は社会経験のある方で、一通りのマナーはご存知と...

フミコ
2021年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


マイナビ転職フェア高岡2021年
今回は相談ブースのみの参加でしたが、たくさんの方が来場してくださいました。 このイベントでも人気のコーナーとあって、開場と同時に予約の来場者が列をなして予約してくれました。あまりにもたくさんの予約ですぐにいっぱいになってしまったので、1時間の休憩を30分返上して、予定より1...

フミコ
2021年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


研修風景~その28~
8月のサポートステーションでのセミナ―です。 今回の参加者は2名でしたが、私の年齢に比べれば、まだまだお若い方々です。 私も大人になってすぐに、すべてのマナーを身につけたわけではありません。色々な業種や職場を経験していくうちに身についたものです。...

フミコ
2021年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


研修風景~その27~
富山ダルクでの今月2回目、行動心理学セミナ―です。 今回のグループは、みなさん共通の悩みがあり、困った人への対応をどうしたらよいものか、との相談がありました。 どうやらみなさん、同じ人を頭に思い浮かべているようでした。 どこへ行っても自分と合わない人、いつもまわりを振り回し...

フミコ
2021年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


研修風景~その26~
今日から富山ダルクでのセミナ―は「行動心理学」です。 アサーションが一段落したので、みなさんにどんなセミナ―を受けてみたいかをアンケートしたところ、「面倒だと感じる人への対応の仕方」が一番票数が多かったので、行動心理学とアドラーの個人心理学を交えながら、「〇〇なタイプ」には...

フミコ
2021年7月14日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


研修風景~その25~
今月も富山地域若者サポートステーションでのマナー研修、行ってきました! コロナ禍でなかなか求人が増えないという状況かもしれませんが、みなさん暑さに負けずに参加してくださいました。 とにかく実践実践で行きましょう!というサポステからの依頼もあり、今回は面接の練習を兼ねて、「突...

フミコ
2021年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


研修風景~その24~
返って 今日の富山ダルクでのセミナー。いつもと少し違うことにお気づきでしょうか? そう!いつももっと暗い写真なのですが、とっても明るい写真ですよね?! ダルクに入居している方たちが、あちこち掃除なさったそうで、窓ガラスがピカピカなのです!!...

フミコ
2021年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


研修風景~その23~
今月のサポステ、社会人のマナー研修です。 今回は参加者は少なめでしたが、その分、一人ひとりとしっかりお話できるので良いこともあります。 しかしみなさん、サポステに来るということは、何かしら社会に出ることに対して悩みをもっていることが多く、簡単に解決できることばかりではありま...

フミコ
2021年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


研修風景~その22~
今月もやってまいりました。富山ダルクでのアサーションセミナ―です。 今日はこのチームの最後のアサーションセミナ―だったので、今後、どのようなセミナ―を受けてみたいか、をアンケートしてみました。 やはり日頃の悩みどころ1位といっても過言ではない、対人関係に関するセミナーを受け...

フミコ
2021年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


マイナビ転職フェア富山2021
今年はコロナ禍の影響で、都心から撤収してきた方もいらっしゃるのか、30代半ばから40代と思われる方の来場もちらほら。 今回は講演のレジュメを配布しなかったこともあり、みなさん一生懸命メモをとっていらっしゃいました。講演の内容が少しでもみなさんのお役に立てるとよいのですが。...

フミコ
2021年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page